コンパクトでちょっとした外出や旅行に持っていっても負担にならないレンズが欲しいなぁと思って、レンズを新調しました
28mmの単焦点はLeica Qを使っていた時以来なので4年ぶりくらいです

前半、ベースISOをなぜか400のままにしてしまってたので、100にしておけばもう少し開放寄りにできたかも(Canon使ってた時はこの仕様がなかったのでまだ慣れていない)

色んなサイトなどで作例を見ていて、ボケに大きなクセはなくて使いやすいという評判通りだったので満足です!
そして本当にコンパクトでちょうどいい📷







このへんでベースISOの設定を変更したと思われる
普段35mm~50mmの単焦点を使うことに慣れていたので、やっぱり28mmは広くてちょっと難しいなぁという感想はありますが、ここは使っていくうちに馴染んできそうな気がします





前ボケも全然うるさくないので本当に使いやすい
フリンジは多少出やすい印象ですが、そこを極めたタイプのレンズじゃないので、その点を考慮すると全然アリです


このぐらいのボケ感がちょうどいい


荒川沿いはこれまでも何回も散歩していて、猫がいるのは知ってました🐈
ただし、下の写真の傘の奥にいたのはなんとタヌキでした!いるもんなんですね







絞り解放での遠景も特に気になる要素はなし


歪みはいくらか発生しますがそれは後からでも調整できるので心配無用



まだ28mm画角に慣れきれてないので「うわ、遠い」となるタイミングが何度もありましたが、これからたくさん使って慣れていければと思います