小学校5年生の時以来の東京ディズニーランドに行ってきました!(ディズニーシーは去年行ってきました)
大学生のうちに行っておきたいなと思いつつ、台風シーズンとかぶって断念し、卒業の時期はコロナ禍に入ってしまって行けてなかったので念願のランドです。

なんか昔来た時はシンデレラ城が工事か何かでちゃんと見れなかった気がしてます。細部まで結構しっかりデザインされてたんですね。

閑散期も終わってかなり入園者が多かったです。


入園早々チップとデールにびっくりして泣いちゃってました。


午前中は晴天でした!
小さい時はディズニーのオリジナルストラップセットの写ルンですを買ってもらってそれで写真を撮ってましたが、それはもう売ってなかったですね。





イッツアスモールワールド、幼稚園ぐらいの小さい時に乗ったような記憶が(むしろこういうのしか乗れない年齢なので)
なんとなく懐かしい感じがしました。


トゥモローランドのパン・ギャラクティック・ピザ・ポートで販売してる「チキンとトマトのカルツォーネ」が今回食べたのフードの中で一番美味しかったです!

スターウォーズのアトラクション初めて乗りました!めちゃ楽しかったです!

だんだん曇り空になってきました。予報通りです。



ディズニーの、細部までしっかりエリアごとの世界観に合わせてデザインされてるのすごいな〜と毎回感動します。




ジャングルクルーズ、小さい時に乗ったことあるのかも知れないですがほぼ記憶なし。
船長のお姉さんの案内がピカイチでした!




続いてウエスタンリバー鉄道、これも記憶の中では初乗車。


マークトゥウェイン号とすれ違うとみんな手を振り合ってました。知らない人たちともこうやって楽しさを共有できるのがディズニーの魔法なのかなぁと!



ビッグサンダーマウンテンの一番の見せ場に差し掛かった時、タイミングよくコースターが来てくれました。


「DRY GOODS」がどういうことか知らず、まさかディズニーで干物とか売ってるわけじゃないよな?ってなって後から調べたら、イギリスでは「乾燥食品」、アメリカでは「繊維商品」ということでした。ディズニーのこのエリアはアメリカをモチーフにしてるので繊維商品(服とか)を売ってるお店ということでした。


カントリーベアシアター、こちらも記憶では初入館。賑やかな音楽隊でしたが少し歩き疲れたのもあって居眠りしてしまいました。

夜までずっとここのワッフルは行列ができてました。

先ほどすれ違ったマークトゥウェイン号に乗りました。この前これの映画をやってた気が(気になったけど見逃した)




インディアンのテントの柄が好きかもしれない。




スプラッシュマウンテンも毎度のごとく行列ができてました。

丁度落ちる瞬間!


船を降りて歩いてたら丁度パレード(?)がやってました。ミニーちゃんのイベントの時期だったので特別ショーみたいな?

ポークライスロールも美味しかったです!


エリアを移動して、ホーンテッドマンションに来ました。もっと夜になってからの方が雰囲気出たでしょうか。




今度ホーンテッドマンションが映画化されるとのことで、これは見に行かなければと思ってます。

プーさんのハニーハント、これもおそらく小さい時に乗ったとは思うんですが記憶にあらず。でもいつ乗っても楽しいアトラクションだなと思いました!



ハニーハントから出てきたらもう暗くなっていて、丁度パレードの時間でした。
この日は残念ながら小雨が降ったのと風がかなりあったのでエレクトリカルパレードは中止になりました。ただそういう時のための臨時パレードが見れました!(見たことなかったのでむしろラッキー?)



締めのアトラクションはビッグサンダーマウンテンでした。こればかりは今まで1回も乗ったことないというのがはっきりわかってたので是非とも乗りたいと思ってました。
めっちゃ楽しめたので大満足です!

最後はワールドバザールでお土産を爆買いして退園!
できたばかりの美女と野獣のアトラクションは混みすぎてて断念しましたが、今度はそれを目掛けて行けたらいいなと思います!