Site Overlay

2023/3/20 ふと三浦半島へ

3/20(月)、休日と祝日に挟まれた平日に有休をとりました。特に予定もなかったのですが、天気が良かったので三浦半島の海沿いの方に行こうと思い立って行ってきました。

今回の使用機材は主にはEOS R + NOKTON Vintage Line 35mm F1.5ですが、途中からGRⅢxも混ざってます。

前に城ヶ島の方に行ったついでに観光したことはあり、「車で移動しないと大変だな」と感じたので今回は上大岡からレンタカーで行ってきました。

有名な横須賀は高速で通り過ぎ、一気に端っこの馬堀海岸ICまで行って、目的地を考えずとりあえず走らせ、ちょっとした港が見えたところで車を止めました。

海苔を売ってるところが近くにあって、磯のいい香りを感じました。

発売から5ヶ月くらい経過するレンズですが、いまだにLightroomにレンズプロファイルが追加されてないので補正に一苦労です。

周辺のビネットが紫に寄るのの補正が一番大変で、かつ補正しきれていないので辛いです。

近くに「走水(はしりみず)神社」というところがあり、ドライブの無事を願って参拝してきました。

参道から海が見えていいですね。

拝殿のところまで続く階段を登りきると、眺めの良さに驚きました。天気も良いので千葉県の工場地帯まではっきり見えます。

階段の手前で(なんだか立派な樹があるなぁ)と思って何の気なしに写真を撮って根本の方を見たら「御神木」と書いてありました。神の気を感じたのかもしれません。

拝殿で終わりかと思いきや、横にまだ道があってさらに上に登っていけるようだったので行ってみました。高さが増すと景色も結構変わってきます。

一番上まできたら、三社がありました。

結構な高さを一気に登ったみたいです。この後はここを降りて、また車で移動しました。


観音崎公園まで移動しました。大した距離ではなく、すぐ近くです。平日なので駐車場が無料とのことでラッキー!

ブライダル記念写真の撮影、天気がいい日でツイてますね。

↑↓絞り開放での写真です。状況によるのかもしれないですが、周辺減光がすごいです。ケラレに近いような気がしなくもない。

↓絞れば幾分改善するも、パープル寄りのビネットは変わらず。

中心部の被写体に視線を誘導したいときは開放気味でもいいのかも

海沿いに沿って歩いてきました。

三崎の先の陸から離れたあの建物は戦争の時に日本軍が利用したものらしいと、鉄腕DASHでやってた気がします。防衛大か自衛隊の管轄の敷地からしか行けないらしいので遠くから見るしかないようです。

トンネルを抜けた先の展望園地というところまでやってきました。

帰り道は観音崎灯台の方まで登ってみました。ここも結構な高さを一気に登らないといけないので、夏だったら汗だくになっていたかもしれない。

登り疲れすぎて(もう登りたくない)となって灯台は遠慮してきました。

虫が苦手なので遭遇しないように、写真は撮りつつそそくさと歩いてきました。

やっと最初の浜まで降りてきました。NOKTONでの撮影はここまでです。


GRは画としての面白みはないですが、意図した通りに撮れるので安定してるイメージです。

レンズプロファイルがあるので現像しやすいですが、どうしてもセンサーサイズの壁を越えられないなぁと感じることが多々あり。特にダイナミックレンジの余裕がないなというのを顕著に感じます。

同じような写真を撮ってました。

お昼ご飯は駐車場の近くの食堂でお刺身定食を頼みました。本当は日替わりの定食にしようと思ったんですが売り切れてしまっていました。

ご飯を食べた後はまた観音崎通りに沿って走って海沿いの景色を楽しんだんですが、レンタカーを短めに借りていたのもあってそんなにゆっくりはしていられず、パパッと撮って上大岡まで戻りました。

海沿いののどかな空気感が好きです。

深めの湾というのもあって渡し船がありました。

今度はもっとゆっくりドライブで訪れたいなと思いました。

三崎まぐろきっぷでくるのもアリかもしれないですね。

上にスクロール