ネモフィラ@ひたち海浜公園

Flower

SNSのおかげですっかり有名観光スポットになってしまったひたち海浜公園に、やっと行くことができました。

もともと行ってみたいなとは思っていたのですが、なかなか行くタイミングを見つけられずに気づいたら数年が経過していました😅

ちょうど2月末に茨城在住の従兄弟に赤ちゃんが誕生したのもあり、まずは従兄弟の家にお邪魔して赤ちゃん様を愛でさせていただきました👶

いろいろお話ししながら近くのお店でお蕎麦を食べたのが↑の写真です。

ひたち海浜公園へはJRの勝田駅からバスが出ているのですが、そのバスも大行列ということで従兄弟が近くのコンビニまで車で送ってくれました。そこからは数百メートルほど歩いてひたち海浜公園です。

前日は曇りだったので少し心配でしたが、当日は雲一つない超快晴でまさにネモフィラ日和でした。

入り口の時点ですでに人の数がやばいです。

ネモフィラの丘の手前まできて、すでに興奮気味です。

空とネモフィラが青一色で染まっていて、手前の菜の花との2色のコントラストがとても映えます!

普段道端で花壇を見かけることはあっても、ここまで鮮やかな青の花を見ることはそうそうないので、それがさらにこのスケールの面積でびっしりと咲いてる光景は圧巻です🤩

それにしても人も多いです。この期間の合計入場者数とネモフィラの本数どっちが多いのか気になります。

※軽く調べたところネモフィラの本数は約500万本以上とのことなので花の方が圧倒的に多いですね

ネモフィラのクッキーが乗ったフロート、4月後半だったんですがそこそこ暑かったのでどんどん溶けていきました。

フロートを飲んでゆっくりしていたら、池の亀が壁を登っているのが見えて仰天🐢

何回も池に落ちながらも、毎回器用に壁登りを披露していました。亀って垂直に移動できることが今年1番の発見かもしれません。

ひたち海浜公園の別のエリアではチューリップも見頃になっていました🌷

いろんな種類のチューリップが咲いていて、こちらもすごく見応えがありました。

ちょうど夕方になってきて、陽の当たり方もいい感じです☀️

可愛い赤ちゃんにも会えて、念願のネモフィラも満喫できて、すばらしい休日になりました。

お土産として大量の干し芋🍠を仕入れ、大満足で帰宅しました!

また機会があればぜひ再訪したいです!!

上にスクロール
タイトルとURLをコピーしました