※ 人物の顔に意図的にサングラスアイコンを合成しているため、映画「マトリックス」の世界のエージェントみたいになってますがネタとして捉えてご覧ください

大学の写真部で意気投合したメンツ(とその家族)で、金町駅から徒歩20分くらいのところにある水元公園でBBQをしてきました。
実は大学生のときにも同じメンツで水元公園でBBQをしたので、これが約6年ぶり2回目になります。


BBQ広場があって、基本的には手ぶらで行けるのがいいところです。
そして何よりタダでお犬様をたくさん拝めるのが素晴らしいです🐕
4月の前半なので、半袖だとまだ寒いくらいです。桜はもう終わりかけなので葉桜になっていました。

↑こちらの夫婦の奥さんが僕の同級生の写真部員です。唐突に「水元公園でBBQやろう」と声がかかり、実は近くに引っ越してきていたことがわかりました。
家の近くのお肉屋さんでめちゃくちゃ美味しい牛タン🐂を仕入れてきてくれました。

↑左の写真のサングラスをかけてる人は東京都民ではあるものの、皇居を中心としてほぼ反対側のエリアに住んでるので大移動をしてきました。近いようで遠い。

焼きそばの袋の圧縮度が高すぎて全然ほぐれてくれないことが大変ポイントでした😅(ビールを想定の2〜3倍くらいかけて最終的にはほぐれました)

↑隣のテントでやたら煙が出ていてなんだろうと思ったら、さばのみりん干しを焼いていました。

BBQ後に一服してから、公園内をみんなで散歩しました。思っている以上に広いです。


↑右の写真のメタセコイアは日本では自生していない木なので雰囲気的にも珍しさが感じられました。
メタセコイアは、ヒノキ科メタセコイア属の落葉針葉樹です。
特徴:
- 原産地:中国・四川省や湖北省などの一部地域
- 成長が早く、高さは30〜40メートル以上になることもある
- 秋になると葉が赤茶色に紅葉し、美しい並木道の景観木としても人気
- 「生きている化石」とも呼ばれる(化石として発見された後、生きた個体が中国で見つかった)

池もあったので桟橋を渡って公園をぐるっと一周🚶





↑6年前も後ろの銅像と同じポーズで写真を撮ったので、忘れずに再現していただきました。

社会人になってからはなかなかこういった交流をする機会が減ってきていたので、とても充実して楽しかったです!またぜひ遊びましょう!!