二日目の朝ごはんは函館の市場でいただきます!
函館朝市
まずは生簀でイカ釣り🦑🎣をして、その場で捌いてもらって食べてきました。

かなり混んでいて(というか1グループあたり5〜10分かかるので回転率が悪い)1時間ちょっとくらい並びました。
並んでる間に周りのお店でカニなどを買って、実家に配送の手続きをしてもらっていたらいい感じに時間を潰せました🦀


身が透明で噛みごたえもあって、鮮度抜群の美味しさを感じてきました。



さすがにイカを2人で分けただけだとお腹いっぱいにはならないので、食事処で海鮮丼もいただきました。
登別へ

特急北斗に乗って、函館から登別へ向かいます🚝

平日ですがそこそこ混んでいました。

登別駅からはバスに乗って登別温泉へ。そこそこな勾配の道を登っていきました🚌



宿泊したのは第一滝本館という、登別温泉街のなかでも人気の旅館です。

建物内の1階から2階の天井までの大きさの金棒がありました
登別温泉・地獄谷

荷物を置いて、明るいうちに旅館の周りの散策ということで地獄谷の方へ行ってみました。
ものすごい迫力の山⛰️がすぐ近くで見れて結構興奮してました笑

奥まで歩いて行って振り返ると、第一滝本館がが見えてきます。逆に他の旅館からは地獄谷を建物内からは見ることができません。

間欠泉エリアをずっと歩いていきました。まだ通路に雪が残っていて滑りやすくなってました。


夕方の陽の傾き具合のタイミングもよく、岩肌の陰によるコントラストが迫力を高めてくれていました


温泉街の方に戻って、地獄谷とは反対方向も観光しました

間欠泉スポットからは常時めっちゃ湯気が出ています

閻魔堂というところがあり、からくり仕掛けになっている閻魔様が特定の時刻なると唸り声を上げながら怒りの顔に変わります😡 (動画も撮ったんですがサーバーの容量を結構使うのでアップロードは控えました😅)

夜ご飯は旅館内のレストランホールでバイキングです😋
北海道らしい海産物もあればグローバルな感じの料理も並んでいて、どれをどのくらいの量とるかすごく悩みました。あまり量を食べられないので、こういう時はたくさん食べられる人がうらやましいです。


カニも食べ放題🦀

センスがあるのかないのかわからない盛り付けになりました🍚

もちろんカニもいただきました!

このあとおかわりもしてスイーツは全制覇です🍰
写真は撮れなかったんですが第一滝本館の温泉の規模は、僕がこれまで泊まった温泉宿の中で圧倒的に1番でした!
登別に興味があって旅館に迷ってる人がいたら、ぜひ第一滝本館に行ってみてください!♨️